特定小電力トランシーバーのチャンネル

特定小電力トランシーバーのQ&A!

特定小電力トランシーバーのチャンネル


Q


小電力のトランシーバー1~20の周波数を教えてください。

A


特定小電力は、最初レジャー用に9チャンネル仕様のものが出回りました。
次にビジネス用の11チャンネル仕様のものが出回りました。
最後にこの両用の20チャンネル仕様のものが出回りました。
この関係で、9チャンネルグループと11チャンネルグループは周波数が連続していません。

1~20のうちの9個のチャンネルは 422.200MHz~12.5kHzおきに~422.300MHzまでです。(レジャー用)
11個のチャンネルは 422.050MHz~12.5kHzおきに~422.1750MHzまでです。(ビジネス用)

たとえばテレビでは「1チャンネル」といったら90MHz~96MHzと決まっていますが、特定小電力ではチャンネルナンバーと周波数の関係に決まったルールは無いのです。周波数とチャンネルの呼び名は各メーカーが勝手に決めています。
たとえば あるメーカーで「1チャンネル」が他のメーカーでは「12チャンネル」だったり「L1チャンネル(レジャー用1チャンネル)」だったりします。

1~20という表記だったら おそらく

1ch:422.050MHz

11ch:422.1750MHz

12ch:422.200MHz

20ch:422.300MHz

だろうと思いますが、
しかし

1ch:422.200MHz

9ch;422.300MHz

10ch:422.050MHz

20ch:422.1750MHz
というものが有っても不思議ではないです。

特定小電力トランシーバー アイコム

特定小電力トランシーバーのQ&A!


Q


アイコムとケンウッドの特定小電力トランシーバーで通信するにはどうしたらよいのでしょう

A


特定小電力のトランシーバーは、最初「レジャー用」の9ch仕様のものが出回り、次いで「ビジネス用」の11ch仕様のものが出回りました。
今ではレジャー・ビジネス両用の20ch仕様のものが殆どです。
その経緯でチャンネルの表示はちょっとややこしいことになってしまっています。

9ch仕様のもの同士では殆どの場合、同じチャンネル番号で交信できます。
11h仕様のもの同士でも殆どの場合、同じチャンネル番号で交信できます。
9ch仕様のものと11仕様のものは電波の周波数が違うので交信できません。
(1~9チャンネルにおいても交信できません)

20ch仕様のものは、
先に許可されていたレジャー用チャンネル9chを1ch~9chとして10ch以降をビジネス用としたものや、
周波数の低いビジネス用チャンネルを1ch~11chとして12ch以降をレジャー用チャンネルとしたものや、
レジャーかビジネスかを先に切り替えて、それぞれに1ch~9ch、1ch~11chがあるものや、
レジャー用チャンネルを「L1」~「L9」と表示し、ビジネス用チャンネルを「B1~B11」と表示するものなどがメーカーや機種により混在しています。

たとえばアイコムのIC-4800Wでは
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/tokusyo/ic-4008...
取り説がサイト上にありますが、1~11がビジネスチャンネル、12~20がレジャーチャンネルのようです。
http://www.icom.co.jp/support/download/manual/pdf/IC-4008W_5.pdf
33ページ

手元にケンウッドの、これはちょっと古い機種ですがUBZ-LH20があります。
UBZ-LH20の場合チャンネルの表示は1~11(ビジネス)の後、h1~h9(レジャー)となります。

UBZ-LH20でIC-4800Wと交信するときには

UBZ-LH20-IC-4800W
1ch-1ch
2ch-2ch
3ch-3ch
4ch-4ch
5ch-5ch
6ch-6ch
7ch-7ch
8ch-8ch
9ch-9ch
10ch-10ch
11ch-11ch

h1ch-12ch
h2ch-13ch
h3ch-14ch
h4ch-15ch
h5ch-16ch
h6ch-17ch
h7ch-18ch
h8ch-19ch
h9ch-20ch
ということになろうかと思います。

もし機種の違いなどで上記の組み合わせで交信できなかったら「グループコード」「スクランブル」などの機能をすべてOFFにして、片方で電波を出しっぱなしにしてもう片方でチャンネルを次々変えて聞こえるとこを探してみてください。




共通テーマ:趣味・カルチャー | nice!(0) | 編集

特定小電力トランシーバー バイク使う

特定小電力トランシーバーのQ&A!
特定小電力トランシーバー バイク使う




Q


特定小電力トランシーバーについて


用途は
・バイクツーリング
・スキー場
・車移動(2台以上)
・アウトドア


機能(最低条件)、
・同時通話(2人以上)
・通信距離が長い物


今の所、
アルインコ(DJーR20D)
を購入予定です。


他にお薦めの機種はありますか?

上記の機種までのスペックは必要無い気がしたので質問しました。


宜しくお願いします。

A


同時通話が必要だとなるとDJーR20Dが良いのではないですか?
しいて他の機種というなら、アウトドアで使う機会が多くなるようですから防水性が謳われているDJ-R100Dですかね。
通信距離が長い物 ということならロングアンテナの (L)ですね。

・同時通話(2人以上) とのことですが、一般的な特定小電力では同時通話は2人でやるもので、3人以上ではできないと思います。
(3人以上でそれぞれ無線機を持ち、一つの通話が終わってから他の人との通話を行うのは可能ですけど)
アルインコには4人とか8人まで同時通話できる「アルインコ M」というシステムがありますが、これは中継器を据え付けて使うものでレジャー向けではないようです。
1mWなので長距離通信には向きません。また他の特小とも互換性がありません。中継器が必須なので予算もグンと高価になるでしょう。
http://www.alinco.co.jp/denshi/djm1.html

cobaltblue3812さん
>但し、同時通信はレピーター使用時のみとなりますが・・・。

アルインコのサイトにはそういうことは書いてないですよ?
http://www.alinco.co.jp/denshi/05/r20d_f4.html

> 一台で特定小電力トランシーバーに許可された通信方法を全て装備
> □ 交互通話(単信通信)
> □ 同時通話(複信通信)
> □ レピーター使用の交互通話(半複信通信)
> □ レピーター使用の同時通話(同時通信)
> □ 交互通話レピーター
> □ 同時通話レピーター
> □ 交互・同時通話連結レピーター

ということです。
□ 同時通話(複信通信) というのが普通の同時通話でしょう。


Copyright © 免許不要のトランシーバーナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
サブドメイン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。